NEWS
「自由とは恐れないこと。トム・クルーズみたいに」ディカプリオのアクション本編映像<恐れるな編>解禁!
ポール・トーマス・アンダーソン監督が20年以上の歳月をかけて書き上げた脚本と唯一無二の演出で新たな傑作を創り上げ、主演のレオナルド・ディカプリオはテンパる革命パパ・ボブを演じ、ボブを執拗に追う衝撃の〈変態軍人〉にショーン・ペン、神出鬼没な〈センセイ〉を演じたベニチオ・デル・トロという【全員オスカー®受賞歴アリ】の超一級キャストが集結。変態軍人に命を狙われるボブの娘を演じた新鋭・チェイス・インフィニティ、ボブの妻であり、最強のカリスマ革命家を演じたテヤナ・テイラー、革命家仲間のレジーナ・ホールら豪華キャストの演技のアンサンブルも大きな見所。
既に本作を3回観たスティーヴン・スピルバークが「なんてクレイジーな映画だ!すべてが最高」と絶賛、巨匠マーティン・スコセッシ監督も「魅惑的で、並外れた出来栄えの映画」だと激賞、海外の批評家から「今年ベスト」「アカデミー賞®大本命!」と絶賛され、「とにかく笑えて、最後は泣ける」と評されています。

ディカプリオのアクション テンパる革命パパが車から必死のダイブ!
逃げ続けた男の運命が動き出す!本編映像<恐れるな編>解禁!
日本での公開2週目に突入に合わせて、センセイ(ベニチオ・デル・トロ)が猛スピードで運転する車に乗ったボブ(レオナルド・ディカプリオ)が娘を探し出すために一人荒野へダイブをする、ディカプリオの体を張ったアクションシーンが解禁となった。 逃げ続けた男が娘ウィラと明日を取り戻すための必死のダイブ、ボブの運命が大きく動き出す重要なシーン。
ポール・トーマス・アンダーソン監督は「この台詞は脚本には書かなかったのだが、撮影が進むにつれて頭の片隅でこのフレーズがずっと鳴り響いていた。『恐れるな。進め』。この言葉はベニチオに言わせるべき台詞だとはっきり思った」と語っています。このフレーズは、ニーナ・シモンの名曲「I Wish I Knew How It Would Feel to Be Free」にインスパイアされていると明かした監督は、「実際、人生や仕事の哲学として、私にとって確かに真実だからだ」とコメント。
このシーンの後、荒野に放り出されたボブは、監督の『恐れるな。進め』という人生哲学を胸に、最愛の娘ウィラと明日を取り戻すためにひたすら突き進む。この先、ボブの前にどんな展開が待ち受けるのか—。最愛の娘ウィラと再会することかできるのか—。この先は映画感の大スクリーンで満喫してください。
日本でも大熱狂!絶賛に次ぐ絶賛の声が続々!
「間違いなく本年度ベスト」「傑作すぎて笑えてくる」「家族の物語に号泣」

いち早く劇場で体感した観客からは、「ダメ親父レオ様も、相変わらず狂人が似合うショーン・ペンもデル・トロセンセイも最高」、「ディカプリオの表情のすごさ(特に目!)とかショーン・ペンの歩き方とか姿勢とか本当感心」、「主役級が、揃いも揃ってクセの強い役を快演」「ペンの役者魂!圧巻です」など、すぐにテンパる元革命家ボブを演じて笑いを誘うレオナルド・ディカプリオ、軍服姿で変態軍人ロックジョーを凄まじいテンションで体現したショーン・ペン、空手道場のセンセイを軽やかに演じるベニチオ・デル・トロの競演に、笑いと驚きと感動の声が続々と発信されています。また「大物俳優に全く引けを取らない演技」、「ベテラン俳優陣に負けない存在感と瞳の力強さ…素晴らしいよ、彼女」など、映画初出演でボブの娘という大役を演じきったチェイス・インフィニティを絶賛する観客も多数。
世界が認めた天才監督ポール・トーマス・アンダーソンの演出には、「現代の様々な問題に触れつつ、大きなテーマとしての家族愛も描き切り、【完璧】な映画体験だった。」「超絶大傑作!」「「完璧な面白さ」「間違いなく本年度ベスト」「傑作すぎて笑えてくるレベル」「久しぶりに100%覚醒して観れた」、「心の底から映画って面白い!と思える今年最高峰の娯楽大作」、「純度100%の映画の中の映画」「この道の見せ方!スリル、ショック、サスペンス!」など、息もつかせぬノンストップのアクション、砂漠の一本道を走る3台の車だけで驚愕のカーチェイスに描き出した手腕に驚愕したという声も数多く投稿されています。「闘志を過去に置いてきたパパが娘の為に今を生きる…デカくて小さな闘争に滾って泣いた。傑作」「圧巻のカーチェイスの先に待つ家族の物語に号泣。」「“革命の闘い”の中で生まれた、それよりも遥かに大切な“家族愛の闘い“の物語」、父親と、その一人娘との家族愛に心を打たれている観客も続出!
そのタイトルの通り、次から次へと繰り広げられる怒濤のチェイスバトル、その先に待ち受けるボブと娘の運命とは―?
レオナルド・ディカプリオ主演最新作『ワン・バトル・アフター・アナザー』は、大ヒット上映中!
