本屋大賞を受賞する前に動き出した映画化の企画
普遍的な家族の話を挑戦的切り口でエンターテインメントに
2018年に発売、2019年に本屋大賞を受賞した「そして、バトンは渡された」(著:瀬尾まいこ)は、受賞前から映画化を熱望する声が多かった。前田哲監督もその1人だ。少し変わったタイトルにまず興味をかき立てられ、「困った。全然不幸ではないのだ。」という書き出しで始まる主人公・優子の物語に惹かれた。4回も苗字が変わり様々な両親の元を渡り歩く主人公は、不幸にも捉えられる境遇であるのに、文章からは温かい雰囲気が伝わってくる。そこには、前田監督が家族の映画に求めているテーマ─「愛とは、見えないところで見守ること」という普遍的な親の愛情と「観た人が幸せな気持ちに包まれる映画」というテーマが備わっていた。
前田監督をはじめプロデューサーたちの心を掴んで離さなかったこの小説は、2019年の春には映画化として企画が動き出し、2020年の秋に撮影に入ることになる。順調なスタートを切ってはいるものの、普遍的な家族の話をどうやって映画というエンターテインメントに昇華させるのか、脚本制作における難題はあった。脚本は、『こんな夜更けにバナナかよ 愛しき実話』に続く前田監督作となる橋本裕志が担当。原作が持つエッセンスを揺るがすことなく、映画でどんな仕掛けを用意するのか、監督やプロデューサーと共に熟考を重ねた。映画化における大きな変更点は、2つの物語を中盤まで並行して描いていくことだった。2つの物語が複雑に絡み合って展開することで、愛ゆえの【嘘】と【秘密】は「そういうことだったのか!?」という感動的な驚きとなって返ってくる。